クラシックギター 専門店
LLUCK GUITAR
ラックギター
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町
2-12 信愛ビル1F <MAP>
E-Mail guitar@lluck.jp
電話番号 03-3219-1339
営業 11:00〜18:00/水・木曜定休
東京都公安委員会許可
第301020607917号
ラックギターでは中古ギターが足りません。皆さんの使わなくなったギターをお売り下さい。 高価にて買い取り致します。買い替え下取り大歓迎。
委託販売も承ります。
→ 買取システム詳細 |
中野潤 FLAMENCO/660mm/フラメンコギター
中野潤 FLAMENCO/660mm 松/シープレス 2014年中古品です。
中野潤さんは、石井栄氏(長野県/松本市)〜アントニオ・マリン・モンテロ氏(スペイン/グラナダ)に師事したのち、ホセルイス・ロマニロス氏のギター製作講義も受講した国内有数の有能な製作家です。
このギターは名工中野潤さんの、大変珍しいフラメンコ・ギターです。
表面板裏の力木を調べたところ、6本のファンブレーシングでブリッジ裏の補強板はなく、ブリッジの両端に2つずつ割れ留めパッチが張ってあり、また、指板の両脇にも@弦側に7個 E弦側に5個のパッチが、あらかじめ割れ止めとして貼ってあります。
見えないところに、黙ってこうした工夫をしてあるところなど心憎いほどの気配りです。
手間を惜しまない、こういったところからも良いギター製作者の意気込みが感じられます。
コクと奥行きのある音色で、『マヌエル・レイジェス』『アルカンヘル・フェルナンデス』『マルセロ・バルベロ・イーホ』『ホセ・ルイス・ロマニロス』などのギターの音に似ています。また、禰寝孝次郎さんのフラメンコ・ギターもこういう音がしていました。
元々はペグヘッズ社のギア付き木ペグ・タイプの糸巻きが付いていましたが、1つが壊れたため、新たに糸蔵をつくり『GOTOH 35AR−510P/P』を装着しました。
マザー・オブ・パールが散りばめられた口輪のデザインは、デザイナーであるお姉さんがデザインしたものです。ブリッジにもマザー・オブ・パールが使われています。高級感がにじみ出ております。
ネックは真っ直ぐです。
修理箇所:『ペグヘッズ社の木ペグ・タイプの糸巻き』を『GOTOH 35AR−510P/P』に交換しました。
傷みなど:表面板に経年相応のキズはあります。
弦高:@2.0mm E2.8mm
ナット幅:52.5mm
ナット部弦幅:42.0mm
軽量ケース付きです。
 |
楽器名 |
NAKANO JUN FLAMENCO |
生産国 |
日本 |
年式 |
2014 |
表面板 |
スプルース |
裏板/横板 |
シープレス |
塗装 |
セラック |
弦長(1弦) |
660mm |
糸巻 |
GOTOH 35AR-510P/P |
税込販売価格 |
¥350,000 |
※もっと詳しい画像が必要な方は下記質問フォームにてご請求下さい。メール添付でお送りします。
|
|