堤謙光 NO−40/中古 クラシックギター

堤謙光 NO−40 松/インディアンローズウッド 1999年中古品です。

堤謙光さんは、1946年生まれの、富山県出身で、現在、浦和にて製作活動しているベテラン手工ギター製作家です。
薄目な塗装のためか、たっぷりとした鳴り方をするギターです。
高音域は甘い音色で、低音域は力強い鳴りです。

表面板は優しい木目のジャーマンスプルース、 サイドバックはインディアンローズウッド、ネック材はマホガニーで指板はエボニーです。
@弦部分のみ20フレット付きとなっています。
最近では珍しく、サウンドホールからは、ローズウッドのほんのりと甘い香りがします。

弦高は、@弦3.0mm E弦4.1mm と標準的な設定になっています。
茶色の木製ハードケース付きです。

ネックは、真っ直ぐです。
修理箇所:見当たりません。
傷みなど:弾きキズや打痕はありますが、年代の割にはきれいだと思います。
弦高:@3.0mm E4.1mm
ナット幅:51.0mm
ナット部弦幅:41.5mm

楽器名 TUTUMI NORIMITU NO-40
生産国 日本
年式 1999
表面板 スプルース
裏板/横板 インディアンローズウッド
塗装 カシュー
弦長(1弦) 650mm
糸巻 GOTOH 35G-1800
税込販売価格 ¥220,000
詳細画像
トップ
バック
ロゼッタ
ヘッド
ペグ
※もっと詳しい画像が必要な方は下記質問フォームにてご請求下さい。メール添付でお送りします。
●この商品について質問する
楽器名(必須):
お名前(必須):
メールアドレス(必須):
質問内容(必須):